ニュースレター

2022年08月01日

ミグランスニュースレター8月号*本薬師寺跡*

今月のおすすめは、西の京の薬師寺の前身であった『本薬師寺跡』です。

皇后(後の持統天皇)の病気平癒を願い天武天皇が建立を請願。

藤原京の四大寺のひとつでしたが、平城遷都に伴い移転しました。

(移築か新築かについては諸説あるようです)

栄華を誇った大伽藍も、今では礎石の一部が残るのみとなっています。

 

8月下旬から9月下旬にかけて、植栽されたホテイアオイが見ごろとなります。

*2022年は残念ながら植栽中止となりました*

@写真はスタッフ撮影

【アクセス】

・『近鉄畝傍御陵前駅』から徒歩約9分👟

・コミュニティバスで『大和八木』から『飛騨町』下車🚌徒歩約12分👟

2022年07月01日

ミグランスニュースレター7月号*牽牛子塚古墳・越塚御門古墳*

今月のおすすめスポットは『牽牛子塚古墳(けんごしづかこふん)・越塚御門古墳(こしづかごもんこふん)』です。

整備・復元が終了したこの古墳に、もう行かれましたでしょうか?

見事な八角墳が蘇っています。

墳丘が朝顔の花びらのような多角形なので「あさがお塚」と呼ばれています。

被葬者は斉明天皇と、その娘である間人皇女との合葬墓という説が有力です。

牽牛子塚古墳のすぐ前に、越塚御門古墳があります。

こちらは斉明天皇の孫の大田皇女の墓と言われています。

飛鳥駅から徒歩で行く事もできますよ👟

【アクセス】

*近鉄吉野線「飛鳥」駅下車徒歩約8分

*奈良交通飛鳥周遊バス「飛鳥駅」下車徒歩約8分

*奈良交通八木下市線「飛鳥駅」下車徒歩約10分

【駐車場】

*アグリステーション飛鳥駐車場・北東へ徒歩約5分

*道の駅「飛鳥」駐車場・西へ徒歩約8分

!園内にトイレはありませんのでご注意ください!

!日陰がほとんどありません。熱中症対策とこまめな水分補給を行ってください!

2022年06月01日

ミグランスニュースレター6月号*新沢千塚古墳群公園*

梅雨の晴れ間が見えると、おでかけしたくなる季節ですね。

今月のおすすめは『新沢千塚古墳群公園』です♪

新沢千塚古墳群を整備した自然公園で、面積は25.7haあります。

「龍の広場」「健康運動広場」「四季の広場」「棚田の広場」他、

『歴史に憩う橿原市博物館』や、農産物直販所の『新沢千塚ふれあいの里』

足湯や浴場・トレーニングルーム等が揃っている『シルクの杜』もあり、

盛りだくさんの一日を過ごせます。

@スタッフ撮影

 

@スタッフ撮影

【アクセス】

奈良交通バス「橿原神宮前」→「シルクの杜」下車すぐ

【駐車場/無料】

*利用時間は9:00~21:30

・龍の広場 80台/大型3台

・桜の広場 30台

・歴史に憩う橿原市博物館 30台

2022年05月01日

ミグランスニュースレター5月号*花と歴史の藤原宮跡*

今月は藤原宮跡をご紹介します。

16年間都だった藤原宮跡。

今は、季節によって様々な花が楽しめる憩いの場ともなっています。

花を眺めつつ、昔の歴史に思いをはせてみませんか。

すぐ側にある『藤原京資料室』では復元模型の展示もあります。

@スタッフ撮影

@スタッフ撮影

@スタッフ撮影

@スタッフ撮影

@スタッフ撮影

【アクセス】

・大和八木駅から徒歩30~40分

・コニュニティーバス『藤原京資料室前』下車徒歩5分

 

 

2022年04月03日

ミグランスニュースレター4月号*大和三山巡り*

ようやく暖かくなってきましたね♪

新鮮な空気を楽しみながら、少し身体を動かしてみましょう🐾

ということで今月は『大和三山巡り』のおすすめです。

近くに見えるけれど、まだ一度も登ったことがない・・・という方も多いのではないでしょうか。

【のんびりコース・耳成山】

耳成山は近鉄大和八木駅から徒歩約20~30分。

三山の中では一番低くて登りやすい山です。

*耳成山(ミグランス10階展望フロアよりスタッフ撮影)

 

【健脚コース・畝傍山】

畝傍山は近鉄大和八木駅から徒歩約30~40分・畝傍御陵前駅から徒歩約5~10分。

三山の中で一番高い山なので登りごたえがあります。

橿原神宮に寄り道もおすすめです。

*畝傍山(ミグランス10階展望フロアよりスタッフ撮影)

 

【ハイキングコース・香具山】

香具山は近鉄大和八木駅から徒歩約60分・畝傍御陵前駅から徒歩約30~40分。

八木駅前からコミュニティバス「橿原市昆虫館行」乗車「南浦町」下車🚌

三山の中で見所は一番盛沢山!ハイキングにはぴったりの山です。

*香具山(ミグランス10階展望フロアよりスタッフ撮影)

 

🚲レンタサイクルのご利用は、大和八木駅そばにある『ナビプラザ』の「かしはらナビサイクル」が便利です。

*ご利用時間:9:00~18:00

*問い合わせ:0744-47-3391

2022年03月01日

ミグランスニュースレター3月号*吉野山の桜*

今月のおすすめは「一目千本」と言われる吉野山の桜です🌸

シロヤマザクラを中心にした桜が、山全体を埋め尽くす姿はまさに絶景です。

下千本から中千本、上千本、奥千本へと開花していくので長く楽しむことができます。

(例年の見ごろは4月上旬~4月中旬ですが、その年の気温などによって前後します)

2004年に世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』に登録。

桜だけでない見どころ満載の吉野です🌸

【アクセス】

🚃近鉄電車・橿原神宮前~吉野

*特急・約40分(要特急料金)

*急行・約50分

🚙駐車場・臨時駐車場など有り

(交通規制も実施されるので要注意)

😊詳細は吉野山観光協会のホームページをご覧ください😊

 

2022年02月02日

ミグランスニュースレター2月号*奈良の三大梅林*

ニュースレター2月号のおすすめスポットは【奈良の三大梅林】です。

梅の香りが漂い始めると、春はもうすぐそこですね。

 

月ヶ瀬梅林(つきがせばいりん)奈良市

月ヶ瀬ダムの湖岸から山腹にかけて約1万本の花が咲きます

奈良交通バス・JR奈良、近鉄奈良から「尾山」「梅の郷月ヶ瀬温泉」

行きに乗車約80分

🚙梅林エリア各所に有料駐車場あり*混雑注意*

 

広橋梅林(ひろはしばいりん)下市町

広橋峠の北側斜面に5千本の花が咲きます

近鉄吉野線下市口駅から奈良交通バス「洞川温泉」「中庵住」行きに乗車

約20分「広橋峠」から徒歩約10分

*電車・バスの本数が少ないので時刻注意*

🚙無料駐車場あり10台前後

 

賀名生梅林(あのうばいりん)五條市

北曽木の丘陵をふもとから中腹にわたって2万本の花が咲きます

・JR五条駅から奈良交通バス「新宮」「十津川温泉」「湯ノ峰」「西内裏」の

どれかに乗車約20分「賀名生和田北口」下車1分

・近鉄御所駅下車から奈良交通バス「新宮」乗車約60分「賀名生和田北口」下車1分

🚙有料駐車場あり*混雑注意*

 

😊見ごろはおおよそ2月中旬~3月下旬ですが、場所やその年の気温によって開花状

況が異なります。行かれる前に開花状況をご確認ください😊

2022年01月01日

ミグランスニュースレター1月号*橿原神宮*

新年明けましておめでとうございます🌅

本年がどなた様にも善き年でありますように!🐯

寒波到来の寒い年末年始となりましたが、みなさまはどんなお正月を過ごされていますでしょうか。

今月のニュースレターは恒例の『橿原神宮』ご紹介です。

【開門・閉門時間】

2021年12月31日(金)6:30~翌日 2022年1月1日(土)前日~21:30

2022年1月2日(日)、3日(月)、6:30~19:30

2022年1月4日(火)~7日(金)6:30~18:00

*2021年12月31日(金)23:00~2022年1月3日(月)19:30(閉門)まで境内一方通行となります。

詳しくは橿原神宮ホームページのお知らせをご覧ください。

QRコードはこちらです。

👇

【アクセス】

住所:634-8550 橿原市久米町934

電話番号:0744-22-3271

電車:近鉄橿原神宮前駅 中央出口から徒歩約10分

駐車場:あり(約800台)24時間が過ぎると料金が加算されます

料金:大型車2000円・中型車1000円・普通車500円

 

 

 

2021年12月02日

ミグランスニュースレター12月号*イルミネーションinかしはら*

今年もこの季節がやってきました。

大和八木駅一帯が聖なる光で彩られます。

『古の都 KASHIHARA』をお楽しみください。

『点灯期間&時間』

2021年11月27日(土)~2021年12月30日(木)17:00~24:00

2021年12月31日(金)~2022年1月1日(土)17:00~翌7:00

2022年1月1日(土)~2022年1月31日(月)17:00~24:00

『開催場所』

近鉄大和八木駅一帯

ミグランス10階展望フロアに、クリスマスツリーが

設置されています。

こちらもぜひご覧ください

2021年11月01日

ミグランスニュースレター11月号*奈良の柿*

ニュースレター11月号は『奈良の柿』をご紹介します。

柿は大和朝廷の時代から栽培されていましたが、大正時代以降にその栽培面積が増えたそうです。

現在は利根早生(とねわせ)や富有(ふゆう)などの品種を中心に栽培されています。

主産地は五條・下市・天理・御所などです。

 

【利根早生/とねわせ】

出荷時期 ● 9月下旬~10月下旬

奈良で発見された品種。外観と味は平核無と同じ。

利根早生は奈良で発見された品種です。

天理市萱生町に発祥の地の碑があります。

 

【富有/ふゆう】

出荷時期 ● 10月下旬~12月上旬

果肉はソフトで果汁をたっぷり含んでいる。

 

【平核無/ひらたねなし】

出荷時期 ● 10月下旬~11月中旬

もともと種がなく食べやすい。

果肉も柔らかくジューシー。

まほろばキッチンや直販所等で購入できます。

食べ比べてみてくださいね!