ニュースレター

2025年10月01日

ミグランスニュースレター10月号*ご当地検定を受けて奈良に詳しくなろう!*

秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、勉強の秋…!

日本の国のはじまりを体感できる世界遺産に囲まれ、国宝・重要文化財の建築・仏像が数多く残されている魅力あふれる奈良県。

大仏や鹿だけじゃないディープな奈良を深く勉強してみませんか?

 

奈良まほろばソムリエ検定    昨年から2級・1級の併願が可能に!

奈良に関する知識や理解を深め、奈良の魅力を広く伝えることを目的とした検定です。

奈良の歴史、文化、自然、観光資源などに関する知識を問うもので、奈良ファンや奈良に精通している方を認定します。

過去問をしっかり解いて、まずは四択形式のから、自信がある方は併願でチャレンジしよう!

 

検定日 :2026年3月8日(日) ※2級・1級・ソムリエ級同日開催

申込期間 :2025年12月8日(月)~2026年1月31日(土)

合格基準 :マークシート択一式・70%以上の正解で合格

程度・内容 :奈良県の歴史や文化について基本的な知識レベル。公式テキスト内からおよそ9割程度出題。

 

級は過去問を解いて解いて解きまくるのが鉄則です。

級は認定支援セミナーを受けてから挑むと合格率UP

 

 

「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定 申込期間は今月10月末まで!

飛鳥・藤原地域に関する歴史・文化・風土・観光など多分野にわたる知識の深さを認定するご当地検定で、古都飛鳥保存財団が実施しています。

飛鳥・藤原の地は世界遺産登録を目指している真っ最中!まずは四択形式の初級からチャレンジしてみよう!

 

検定日 :2025年12月13日(土) ※初級・中級・上級同日開催

申込期間 :2025年9月1日~ 10月31日

合格基準 :マークシート択一式・60%以上の正解で合格

程度・内容 :飛鳥・藤原に関連する文化観光資源及びその歴史的背景などについて基本的な知識レベル。
公式テキストの中から概ね90%以上を出題。

 

飛鳥藤原・奈良・東京の3会場で行われます。

HP過去問が公開されているので、まずは解いてみよう!

 

※画像は古都飛鳥保存財団と奈良商工会議所奈良検定事務局に許可を得て掲載しています。